- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤の改良工事について検討する防衛省の有識者会議の初会合が6日、同省で開かれた。沖縄県側は移設工事に反発しているが、防衛省は会議での提言を根拠に、県に設計変更の承認を申請するとみられる。
防衛省は、軟弱地盤に砂を固めたくい約7万7000本を打ち込んで地盤を強化する工法を検討しており、工期は3年8カ月と試算する。しかし、移設に反対する沖縄県や野党は実現可能性などを疑問視して…
この記事は有料記事です。
残り356文字(全文592文字)