会員限定有料記事 毎日新聞
救急の日の9日、紀の川市西三谷の近畿大生物理工学部のキャンパスで、救急救命講習会が開かれた。教職員ら25人が参加し、那賀消防組合中消防署の隊員から救命処置の方法を学んだ。
座学の後、人形を使って心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)のやり方を学んだ。中消防署の後藤哲也主任は心臓マッサージにつ…
この記事は有料記事です。
残り150文字(全文300文字)
毎時01分更新
米フェイスブック(FB)が6月に発表した仮想通貨(暗号資産…
なるほドリ 「今年の漢字」が「令」に決まったね。毎年、この…
子宮頸(けい)がんを予防する「HPV(ヒトパピローマウイル…