- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東京本社運動部・石井朗生
日本の女子長距離選手で、一番強いのは誰か。過去にさかのぼればさまざまな名前が挙がるだろうが、今も活躍する選手の中では、福士加代子(ワコール)だと断言する。何しろ、他の選手とは経験値が桁違いだ。
青森・五所川原工高からワコールに入社して20年目の37歳。さまざまなレースで存在感を見せてきたが、今でも衝撃的な記憶として残るのは、2002年秋に韓国・釜山で開催されたアジア大会だ。
まだ数回しか走ったことがなかった1万メートルで、福士は30分台が狙える速いペースで果敢に引っ張った。私たち記者は「あんなに飛ばして大丈夫なのか?」と心配半分、驚き半分で見ていたが、失速する気配がない。
この記事は有料記事です。
残り970文字(全文1272文字)
時系列で見る
-
五輪券追加当選 結果きょう発表
585日前 -
英パラ委会長、横浜市に謝意 ホテル改修費補助
585日前 -
JOC理事会、完全非公開に
585日前 -
橋とトンネル名称募集 水上競技場近くに整備 都、国 /東京
585日前 -
ミストのベンチで涼しく 五輪・パラ、マラソンコースの神保町交差点に設置 /東京
585日前 -
競泳・山田拓朗「恐れない」世界選手権、狙うは日本新記録
585日前動画あり -
サーフィン・ワールドゲームズ 五十嵐カノアと大原洋人は1位で2回戦へ
586日前 -
終盤の急坂を駆け上がるのは誰か 本命は男子・井上、女子・鈴木
586日前 -
JOC理事会 発足以来初の完全非公開で実施 山下泰裕会長は記者会見に姿見せず
586日前 -
福士加代子が現役最強 衝撃的だった2002年釜山アジア大会
586日前 -
「五輪ビクトリーフラワー」目指し、復興シンボル栽培 福島・川俣
586日前 -
東京五輪チケット追加抽選 当落11日発表
586日前 -
服部勇馬「プリンス」の殻、破った先に五輪代表
586日前 -
ナショナルトレセンの拡充棟オープン バリアフリー採用
586日前 -
20年東京パラリンピック チケット1次抽選申し込み終了
586日前 -
野上恵子 けがに苦しみ続けた遅咲きランナー、再び輝く姿を
586日前 -
東京パラへ、ベラルーシ車いすフェンシングチーム 田川事前合宿が決定 協定調印 /福岡
586日前 -
男子は「4強」中心 女子は鈴木と松田が軸
586日前 -
中本健太郎「道は一つではない」最年長36歳にもうひと花を
586日前