2009年1月に難病「抗NMDA受容体脳炎」を発症した石崎美香さん(37)=茨城県つくば市=は、病気のメカニズム解明から間もなかったために、適切な治療を受けるまで8カ月を要したが、治療・研究の第一人者である北里大学病院の飯塚高浩医師の診察を経て意識を回復した。翌10年6月、リハビリ専門病院を退院し、早期の社会復帰を目指して、ハローワークから紹介された事務系職場に勤めたが、ことごとく長続きしなかった。後遺症である記憶障害が壁になったのだ。発症前に接客業が好きだった彼女はその後、二つのホテルのフロント係に就職する幸運に恵まれたものの、ここでもなかなかうまくゆかない。「見えない後遺症」に苦しみながらもくじけない美香さんの姿を追った。【照山哲史】
この記事は有料記事です。
残り3786文字(全文4110文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…