ポンペオ米国務長官は14日、サウジアラビアの石油施設への無人機(ドローン)による攻撃について、ツイッターで「イランが世界のエネルギー供給網にかつてない攻撃を仕掛けた」と非難した。サウジアラムコの施設2カ所が出火した攻撃に関しては、イエメンの親イラン武装組織フーシが犯行声明を出したが、ポンペオ氏は「イエメンからの攻撃との証拠はない」と述べ、イランが直接関与したとの考えを示した。
ポンペオ氏は「サウジに対する100回近い攻撃の背後にイランがいる」と主張。イランのロウハニ大統領やザリフ外相による外交に取り組む姿勢は「みせかけ」と指摘した。国際社会にイランを糾弾するよう呼びかけたうえで「エネルギー市場の安定供給のために協調する」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り219文字(全文539文字)
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…