日米貿易協議で、日本が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)で設定していた米国産のコメの無関税枠(最大で年7万トン)について、大幅縮小で最終調整していることが15日明らかになった。一方、米国産ワインの関税は日米貿易協定の発効から5~7年後に撤廃する方向で、TPPとほぼ同様の扱いにする。9月下旬に米国で開催する予定の日米首脳会談で、貿易協定の署名を目指す。
米国産のコメについて日本政府は国内の農家への影響を懸念し、米国が離脱したTPPでの無税枠から大幅に…
この記事は有料記事です。
残り293文字(全文522文字)
毎時01分更新
米フェイスブック(FB)が6月に発表した仮想通貨(暗号資産…
なるほドリ 「今年の漢字」が「令」に決まったね。毎年、この…
子宮頸(けい)がんを予防する「HPV(ヒトパピローマウイル…