連載
10月1日に、消費税率が10%に引き上げられます。政府は税収を社会保障の充実に充てる計画で、増税と同時に幼児教育・保育の無償化も始まります。5年半ぶりの消費税増税が暮らしや景気、社会保障や財政運営に与える影響を探ります。
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

消費税率10%への引き上げが、1週間後に迫った。政府は税収を社会保障の充実に充てる予定で、幼児教育・保育の無償化も同時に始まる。だが、消費者や中小企業などは負担増に身構え、増税が景気を下押しする懸念も拭いきれない。2014年4月の税率8%への引き上げ以来、5年半ぶりとなる消費税増税が、暮らしや経済、社会保障や財政政策に与える影響を検証する。
この記事は有料記事です。
残り3148文字(全文3320文字)