「新長田はオモロイ街や」鉄人28号がアピール続けて10周年 阪神大震災復興のシンボルに
毎日新聞
2019/9/25 18:46(最終更新 9/25 19:01)
有料記事
1045文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

阪神大震災(1995年)で壊滅的な被害を受けた神戸市長田区の若松公園に建設された「鉄人28号」のモニュメントが今月末、完成から10周年を迎える。構想からかかわるNPO法人「KOBE鉄人PROJECT」の事務局長、岡田誠司さん(60)は「鉄人は『新長田はオモロイ街や』とアピールし続ける、街になくてはならない存在だ」と語る。
直立時18メートルの想定で、総重量50トン。右手を空に突き上げてそびえ立つ鉄人28号の足もとには、同じポーズで写真を撮る外国人観光客や地元の子どもたちが集い、にぎやかな声が絶えない。「震災前の風情が失われた街の新しい『原風景』になった」。岡田さんは目を細める。
この記事は有料記事です。
残り752文字(全文1045文字)