東京都心のど真ん中に全国市町村の特産品が月替わりで並ぶアンテナショップ「ちよだいちば」がある。政府が地方の人口減少対策として「地方創生」を掲げて5年になるが、具体策を巡って地方自治体の競争が繰り広げられた結果、東京一極集中の流れは変わらず、地方からの人口流出は止まらない。そんな中、「ちよだいちば」では東京か地方かの二項対立や自治体間の競い合いではなく、東京と地方の連携や、自治体同士の助け合いが展開されている。官民や自治体の垣根を越えた交流に、人口減社会を乗り越えるヒントを見た。
この記事は有料記事です。
残り1811文字(全文2053文字)
毎時01分更新
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年、入所…
1998年秋。米国西海岸を巡るツアーに参加するために飛行機…
初めて仕事をご一緒したのは、7年近く前になる。出版部門で書…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約