高潮対策 過去被害だけでなく温暖化予測も反映 国交省が検討委
毎日新聞
2019/9/30 19:52(最終更新 9/30 20:31)
有料記事
651文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国土交通省は高潮などに対する沿岸防災を見直し、地球温暖化に伴う海面上昇や台風の強大化といった予測を反映させる方針を固めた。従来は過去に発生した高潮などを前提に備えていたが、将来予測も踏まえた対策に転換する。具体化に向け、有識者検討委員会の設置を30日に発表した。
港湾などの防災の方向性を示した国の基本方針は、1959年の伊勢湾台風をはじめ、過去の台風で発生した最大規模の高潮から人命や財産を守ることを前提にしている。一方、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が9月25日に公表した特別報告書は、有効な対策が…
この記事は有料記事です。
残り391文字(全文651文字)
時系列で見る
-
パリ協定、米が離脱を正式通告 「不公平な負担強いる」
1238日前 -
クライメートポリティクス 氷解、群がる大国 グリーンランド二つの商機(その1)
1238日前動画あり -
クライメートポリティクス 氷解、群がる大国 グリーンランド二つの商機(その2止)
1238日前 -
パリ協定開始直前に…チリCOP25中止 代替立候補なければボン開催も
1242日前 -
国連、COPの開催地変更を検討 チリの開催中止発表受け
1243日前 -
チリ、APEC首脳会議とCOP25の開催断念 反政府デモで混乱
1243日前 -
「天気の子」新海監督、ハリウッドで登壇 「気候変動危機も考えて」
1253日前 -
温暖化が進むと…スーパー台風、複数回日本上陸 1度上昇で洪水2倍に
1254日前 -
温暖化被害、最悪GDPの8.6%に
1258日前 -
高潮対策 過去被害だけでなく温暖化予測も反映 国交省が検討委
1273日前 -
今世紀末の温暖化被害額、世界のGDPの8.6%に 国立環境研など試算
1273日前 -
今世紀末、海面1・1メートル上昇 IPCC特別報告書、温暖化進行に警鐘
1278日前 -
海面水位、世界平均1・1メートル上昇と予測 地球温暖化で IPCC特別報告書
1278日前 -
クライメートポリティクス 「おとぎ話」はやめて 怒るグレタ世代(その1)
1279日前 -
クライメートポリティクス 「おとぎ話」はやめて 怒るグレタ世代(その2止)
1279日前 -
「脱炭素実現は遠く」 気候行動サミット
1279日前 -
「おとぎ話」はやめて 怒るグレタ世代 気候変動と戦う
1279日前 -
グレタ世代vsトランプの米国 懐疑派が「温暖化否定本」無料で30万部以上、教育現場に送付
1279日前 -
それでもお金と経済成長という「おとぎ話」を語るか グレタさんの怒り 気候行動サミット
1279日前動画あり