- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

琵琶湖周航の歌が生まれた高島市にある「琵琶湖周航の歌資料館」の「機能移転」計画を巡り、周航の歌にかかわりの深い京都大の元ヨット部員、増田哲將(のりまさ)さん(82)=長野市=が4日、「現在地での存続が望ましく、市民の意見を聞いて話し合ってほしい」と市に200人分の署名を提出し、陳情した。
増田さんは歌を作詞した小口太郎の出身地…
この記事は有料記事です。
残り185文字(全文350文字)
琵琶湖周航の歌が生まれた高島市にある「琵琶湖周航の歌資料館」の「機能移転」計画を巡り、周航の歌にかかわりの深い京都大の元ヨット部員、増田哲將(のりまさ)さん(82)=長野市=が4日、「現在地での存続が望ましく、市民の意見を聞いて話し合ってほしい」と市に200人分の署名を提出し、陳情した。
増田さんは歌を作詞した小口太郎の出身地…
残り185文字(全文350文字)