会員限定有料記事 毎日新聞
廃校を活用し、地域のにぎわい作りの拠点として活動している「株式会社 河内小学校」(三豊市山本町河内)は、代表の白川義樹さん(58)ら卒業生が中心となり、幼児向けの自転車レースや、地域の飲食店が出店するマルシェを開催している。地域の老若男女が集う新たな場所として生まれ変わった。【山口桂子】
河内小学校は1872年に分教場として始まり、2016年3月、周辺4地区の小学校との統合に伴い閉校した。白川さんが同級生ら3人と「子供の声でにぎわう拠点にしたい」と、廃校を活用する事業者を募集した市に応募し、採用された。17年に同社を設立。現在は卒業生以…
この記事は有料記事です。
残り410文字(全文682文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
史上最多の63校が出場し、1月9日に閉幕した第100回全国…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…