深刻な不漁で朝イカ販売中止に 函館いか祭り

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「函館いか祭り」の会場で、朝イカの刺身を楽しむ人々=北海道函館市内で、2019年10月5日午前10時13分、山田泰雄撮影
「函館いか祭り」の会場で、朝イカの刺身を楽しむ人々=北海道函館市内で、2019年10月5日午前10時13分、山田泰雄撮影

 イカのまち・北海道函館市で5日、さまざまなイカ料理を楽しむ「函館いか祭り」(実行委主催)が市中心部のはこだてグリーンプラザで開かれた。今年で6回目のイベントだが、スルメイカの深刻な不漁が続く影響で、取れたてのイカを売る名物の「朝イカ販売」は初めて中止になった。

 せめて料理の分だけでも提供しようと、前日から定置網をしかけていたが、しけで回収できず、急きょ市場で何とか朝イカ丼用の600匹を確保した。大勢の来場者が刺し身を乗せた朝イカ丼やゴロ煮、イカ焼きなどに舌鼓を打った。

 スルメイカの産地として、「根室さんま祭り」や厚岸町の「あっけし牡蠣(かき)まつり」に並ぶPRイベントを目指し、地元有志が2014年から手掛けてきた。

この記事は有料記事です。

残り281文字(全文593文字)

あわせて読みたい

ニュース特集