- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

障害者雇用の場として運営されている「企業向け貸農園」を巡り、さいたま市が今年2月に協力協定を結んだことに賛否の声が上がっている。貸農園は、利用企業が雇用した障害者に農園で作業してもらう形態。「障害者が安定した所得を得られる」と歓迎する声がある一方、「障害者雇用の“外注ビジネス”に自治体が協力すべきではない」との批判も上がる。農園は今月末に本格始動する。【山田奈緒】
さいたま市が協定を結んだのは人材派遣会社の子会社「エスプールプラス」(東京都)。利用企業はエス社が集めた障害者を最低賃金水準の月給約11万円で雇い、エス社に農園利用料や障害者紹介料を払う。
この記事は有料記事です。
残り722文字(全文1001文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月