- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
日本は四季が明瞭で、夏野菜ならナスが好きですね。長ナス、水ナスなどさまざまありますが、野菜はどの品種、どの産地というよりもタイミングだと思います。やっぱり最盛期が一番おいしいですよね。夏に、水煮のタケノコを買おうとは思いません。
日本は列島が長く、亜熱帯から亜寒帯まで緯度の差があります。全国の農家の方とお付き合いしていると、南からスタートして北上していくリレーが続き、とても面白い。
もともと福原という川越の農村で生まれ育ち、農作物栽培が身近でした。野菜を買ったことはなかったはずです。虫が付いたり形が悪かったりしますが、無農薬のトマトをもいでかじっていた記憶があります。ナスも昔から好きで、肉やベーコンで挟んで揚げたり焼いたりすると、ステーキのようにおいしかった。人間は昆虫や野生動物と違い、食はカロリー摂取の問題じゃない。調理しておいしいって感じることを楽しむ文化があると思うん…
この記事は有料記事です。
残り797文字(全文1190文字)