台風15号1カ月 港湾損傷、復旧遠く 機械水没、道路も不通 横浜 /神奈川

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
山和鋼管の工場内。高波が流入し、機械類はすべて海水につかった=横浜市金沢区福浦2で
山和鋼管の工場内。高波が流入し、機械類はすべて海水につかった=横浜市金沢区福浦2で

 関東各地に被害を残した台風15号の通過から、9日で1カ月になる。県内ではけが人が出たほか、横浜市内でも工場が高波を受けたり、港湾施設が破損したりした。被害は深刻で、今も復旧途中だ。【田中義宏、木下翔太郎】

 横浜市金沢区福浦2の「山和鋼管」。1951年の創業で、ボーリング用鋼管などを製造している。高波被害の前から年内での廃業を決めていて、廃業を知った取引先からの発注が増え、工場には材料、製造中の製品や在庫品も多かった。そこに高波が襲ってきた。

 海の近くにある工場は先月9日未明、護岸を超えた高波の直撃でシャッターが壊れ、工場(4357平方メートル)内に海水が浸入。特殊な製造工程の機械、配電盤、材料、出荷前の製品がほぼすべて水没した。高波は80センチの高さに達していたという。機械は同業の業者に売却する予定だったが、海水をかぶった。同社の秋林泰樹総務部長は「横浜市が管理する護岸が壊れて被害にあった。せめて壊れた機械の補償をしてもらえないだろ…

この記事は有料記事です。

残り796文字(全文1219文字)

あわせて読みたい

ニュース特集