インフルエンザ
インフル早くも流行 原因「W杯」指摘も 12都県
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

例年12月ごろからはやり出すインフルエンザの患者が2カ月以上も早くから増加している。厚生労働省によると、先月15日までの1週間に全国約5000の定点医療機関から報告のあった患者数が1カ所当たり1・17人で、昨年の同じ時期の約8・7倍。これまで12都県で流行の目安である1人を超えた。学級閉鎖や休校も43都道府県で累計490施設にも及んでいて、専門家は「ワクチン接種で予防してほしい」と訴えている。
「毎日数人のインフルエンザ患者が来る」。ナビタスクリニック新宿(東京都新宿区)の久住英二医師(内科)は話す。例年11月ごろから増えるワクチン接種も、今年は接種を始めた10月初旬から多くの予約が入った。久住医師は「ワクチンを打ち早めの予防が大切だ」と話す。
この記事は有料記事です。
残り555文字(全文882文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月