北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が白馬で中朝国境にある白頭山(ペクトゥサン)に登ったと報じた。北朝鮮で白頭山は抗日パルチザン闘争の聖地とされる。2018年に対話モードに転じる前の17年12月にも金委員長は白頭山に登っており、今回も何らかの決断を下すことを示唆するのではないかと注目が集まっている。
同通信は白頭山麓(さんろく)にあり、重点的に開発している両江道(リャンガンド)三池淵(サムジヨン)…
この記事は有料記事です。
残り263文字(全文483文字)
毎時01分更新
「青の都」とも呼ばれるサマルカンドなど、東西文明の十字路と…
「NOBUNAGA」(信長)役はロシアの伝説的バレエダンサ…
相模原市の障害者施設殺傷事件で、殺人罪などで起訴された植松…