会員限定有料記事 毎日新聞
国内最多の結核病床(123床)を持つ大阪府大東市の阪奈病院で入院患者19人が抗生物質がほとんど効かない薬剤耐性アシネトバクターに院内感染した問題で、病院は約2年半前から感染が相次いでいることを把握していたにもかかわらず、内部の専門委員会で院内感染の疑いを一度も協議していなかったことが判明した。各感染例の確認後も予防策を徹底しておらず、病院側の認識の甘さが感染拡大につながった。
病院によると、寝たきりの高齢者が多い結核病棟で2017年2月、男性患者(81)が薬剤耐性アシネトバクターに感染していることを確認した。昨年の4月と10月には1カ月間にそれぞれ2人の感染を立て続けに把握したこともあった。
この記事は有料記事です。
残り485文字(全文785文字)
毎時01分更新
米国第一主義で世界と米社会を揺るがしたトランプ米大統領が2…
欧州連合(EU)が、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を…
毎日新聞と社会調査研究センターが1月16日に実施した全国世…