会員限定有料記事 毎日新聞
カキ養殖の県内最大産地、鳥羽市浦村町の生浦(おうのうら)湾で、養殖事業者の山本善幸さん(47)が、カキの稚貝を湾内で採取する「自前調達」に取り組んでいる。同湾ではすべての稚貝を宮城県から購入していたが、2011年の東日本大震災で調達が危ぶまれたため、自前調達が大きな課題となっている。養殖事業者でつくる「浦村種見(たねみ)研究会」の代表でもある山本さんは、「今年は3年ぶりに稚貝が採取できた。まだ1割程度に過ぎないが、もしもの時に備え、全量を自前で確保できるようにしたい」と意気込んでいる。【林一茂】
東日本大震災による津波は生浦湾にも押し寄せた。高さ1・8メートル。1250台の養殖いかだの固定アン…
この記事は有料記事です。
残り895文字(全文1207文字)
毎時01分更新
ノーベル化学賞の吉野彰・旭化成名誉フェロー(71)は10日…
ブレグジット=英国の欧州連合(EU)からの離脱=の行方を左…
児童虐待の情報共有を巡る毎日新聞の調査では、児童相談所と警…