特集

気候変動

気候変動対策強化へ世界が動き始めました。地球を守るために何が必要でしょうか。

特集一覧

「天気の子」新海監督、ハリウッドで登壇 「気候変動危機も考えて」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「天気の子」のプレミア上映会場は新海監督作品の熱狂的ファンで埋め尽くされた=米西部カリフォルニア州ハリウッドで2019年10月18日午後8時37分、福永方人撮影
「天気の子」のプレミア上映会場は新海監督作品の熱狂的ファンで埋め尽くされた=米西部カリフォルニア州ハリウッドで2019年10月18日午後8時37分、福永方人撮影

 来年1月からの米国公開が決まったアニメ映画「天気の子」の新海誠監督と川村元気プロデューサーによるトークイベントが19日、米西部カリフォルニア州ハリウッドで開かれた。映画は気候変動問題を強く連想させるが、新海監督は「エンターテインメントとして楽しんでもらい、その延長で気候変動の危機についても考えてもらえればうれしい」と語った。

 映画は雨が続き、豪雨も頻発する東京が舞台。主人公の家出少年と、祈ることで天気を晴れにできる力を持つ少女が出会い、運命に翻弄(ほんろう)されながらも自らの生き方を選択するという内容だ。新海監督は「あくまでボーイ・ミーツ・ガールの物語が軸。自分の政治的主張のための映画になってしまわないよう、気候変動や地球温暖化という言葉は使わないよう注意した」と明かした。

この記事は有料記事です。

残り354文字(全文696文字)

【気候変動】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集