- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

低気圧の影響で千葉県内は25日、猛烈な雨に見舞われ、各地で土砂災害や河川氾濫が発生した。土砂崩れに巻き込まれるなどして4人が死亡、1人が行方不明になった。
気象庁によると、鴨川市では25日午前10時15分ごろまでの1時間降水量が観測史上最大の85・5ミリを記録。市原市(64・5ミリ)▽佐倉市(54ミリ)▽君津市(53ミリ)▽成田市(50・5ミリ)――なども10月の観測史上最大となった。市原、佐倉、鴨川市は10月の1カ月の雨量が半日で降るほどの猛烈な雨だった。
県警などによると、千葉市緑区誉田(ほんだ)町では土砂崩れに巻き込まれた住宅に住む60代と40代の女性と連絡が取れなくなり、60代女性の死亡が確認された。同区板倉町では60代の男性の住宅1棟が土砂に襲われ、男性の遺体が見つかった。長柄町では一宮川の氾濫で流された車内から見つかった男性(88)の死亡を確認。長南町でも冠水した道路で立ち往生した軽トラック付近で運転手とみられる男性(81)の遺体が発見さ…
この記事は有料記事です。
残り371文字(全文803文字)