馬術の日本代表 ベテラン選手が活躍
毎日新聞
2019/11/1 08:00(最終更新 11/1 08:00)
有料記事
1289文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

五輪の馬術日本代表は他の競技と比較してベテラン選手が活躍している。人馬一体となって戦うための馬を操る巧みな技術は、選手の豊富な経験によるところが多い。また、五輪で唯一男女の区分けなく競技が行われ、選手同様に馬のドーピング検査もある。「馬術は馬が体力面をカバーしてくれる。馬との信頼関係を築き正しく指示することができれば互角に戦える」(日本馬術連盟)という。
前回のリオデジャネイロ五輪の日本代表選手は30歳から46歳の男女10人で、30、40歳代が各5人。46歳の桝井俊樹選手は同五輪の日本選手団の最年長だった。
この記事は有料記事です。
残り1032文字(全文1289文字)
時系列で見る
-
五輪、その他の競技変更なしを確認 マラソン札幌開催決定 小池知事「合意なし」と強調
966日前 -
マラソン札幌移転 小池知事苦渋の容認「合意なき決定だ」 ワンチームに不信感
966日前 -
五輪マラソン札幌移転 費用分担の確認までたどり着けなかった内幕は
966日前 -
福岡国際マラソンの招待選手発表 川内、MGC出場の藤本、福田、佐藤ら
966日前 -
タウンたうん スロベニアのカヌー連盟が視察 萩 /山口
966日前 -
スカジャンが東京五輪公式ライセンス商品に 鎌倉彫に次いで県内2番目 /神奈川
967日前 -
札幌で五輪マラソン「合意無き決定だ」 小池知事、負担なし前提に受け入れ
967日前動画あり -
東京五輪マラソン、札幌案を都が容認 4者協議で
967日前 -
五輪マラソンで経費負担しない 鈴木知事 /北海道
967日前 -
馬術の日本代表 ベテラン選手が活躍
967日前 -
広島・平和記念公園 「平和の灯」に市民熱狂
967日前 -
東京五輪 マラソンと競歩、男女同日開催案 国際陸連
967日前 -
五輪マラソン 「札幌」都が容認へ 「費用負担なし」前提
967日前 -
首里城を聖火リレールートから変えず 五輪組織委・森会長
967日前 -
マラソン札幌開催、東京都受け入れへ 「費用負担なし」前提
967日前 -
世界ガールズ野球大会 来年8月に千葉・成田で開催 王理事長のWCBF
967日前動画あり -
IOCと都、平行線 五輪マラソン「札幌」協議
968日前 -
国際陸連、男女マラソン同日開催 競歩含め日程変更案 東京五輪
968日前 -
五輪の事前合宿、高崎市協定締結 ポーランド2競技 /群馬
968日前