[PR]
男子第72回、女子第36回県高校駅伝競走大会(県高体連、神奈川陸協など主催、毎日新聞社など後援)が2日、小田原市の城山陸上競技場であった。男子は藤沢翔陵が3年ぶり34回目、女子は白鵬女子が3年連続12回目の優勝を果たした。両校は12月22日に京都市で開催される全国大会に出場する。
台風19号の影響で、当初予定していた山北町の丹沢湖周回コースでの開催を断念。タスキをつながずにトラックを周回し、総合タイムを競った。会場変更に伴い男子3区と4区を各8キロ、女子2区を4キロに変更し、男子は7区間42キロ、女子は5区間21キロとした。各区間の記録は参考扱いとなる。男女とも上位6校は16日に丹沢湖周回コースで実施予定の関東大会に出場する。県高体連は現地での開催が可能か、検討している。【洪玟香、池田直】
男子は藤沢翔陵が、連覇を狙う鎌倉学園を猛追し、最終7区で逆転した。
1区は、鎌倉学園の児玉真輝選手(3年)ら上位3人が、1万メートルの県高校男子新記録のタイムで走破する展開。藤沢翔陵の馬場園怜生選手(3年)は「他の選手のスパートに対応できなかった」と言うものの、必死に食らいついた。
続く2区の田辺優太選手(2年)は「最後の800メートルで前に出ることができてよかった」。3区の伊東卓駿選手(3年)、4区の長谷実樹選手(3年)も粘りの走りをみせた。
鎌倉学園も譲らず、追いかける展開が続いた。5区では鎌倉学園の選手が転倒するアクシデントがあった。「このタイミングで一気に前に出ようと思った」。藤沢翔陵の金子伊吹選手(3年)は予定より早めに仕掛けて区間1位でゴール。6区の山村啓仁選手(3年)は区間3位だったが、鎌倉学園との差を11秒差とし、最終区に望みをつないだ。
迎えた7区の岩野幸樹選手(2年)。「逆転には(区間5キロのうち)2キロ必要」と、3000メートル付近で一気にトップまで躍り出た。仕掛けるタイプではなかったが「秒差を取り返したくて仕掛けた」という岩野選手。ロングスパートを見事成功させ、逆転優勝につなげた。
白鵬女子はライバルの橘とデッドヒートのタイム争いを繰り広げた。4区終了時点で白鵬女子が橘を僅差で追う展開の末に迎えた最終5区。村田楓佳選手(2年)が2位以下を20秒以上の差で引き離す走りで、1位を勝ち取った。終わってみれば2位の橘に35秒差をつけ王者の貫禄を見せた。
台風19号被害の影響で、たすきを渡さずリレーをしない異例のトラック周回のレースだった。白鵬女子は「差をつけられないように走ることが役目」というエースの小谷真波選手(3年)が1区を走り、橘の信桜空選手(3年)にわずか0秒22差でゴール。「これから走る仲間のことを考えると、1位は譲れなかった」と笑顔を見せた。
「たすきをつなげない分、気持ちをつなげて走ろう」。前日のミーティングで仲間を鼓舞した2区の下里芽依選手(3年)は、橘の金子陽向選手(1年)の猛追を振り切った。トラック周回について「個人レースのようで、人と争うのではなくタイムとの勝負。下級生に楽しく走ってもらいたくて、もう少し引き離したかった」と振り返った。
白鵬女子の主将の松田梨里選手(3年)は「全国大会はチーム全員が3000メートルの平均タイムを底上げし、1ケタの順位を目標にしたい」と意気込んだ。
<1>藤沢翔陵(馬場園、田辺、伊東、長谷、金子、山村、岩野) 2:06:49
<2>鎌倉学園(児玉、中嶋、力石、鈴木、石塚、宮岡、岡田) 2:06:52
<3>相 洋(大野、浜口、熊井、高瀬、石塚、クレイ、平島) 2:08:26
<4> 橘 (瀬尾、福田、山田、ロホマン、北村、平井、田村 )2:08:44
<5>湘南工大付(伊東、小笠原、木原、中山、高田、松井、永田)2:09:12
<6>三浦学苑(粟江、小林、本田、飯塚、山崎、山内、中野) 2:09:36
※詳しい記録と7位以下の成績は後日掲載します。
1区 児玉真輝(鎌倉学園)
2区 中嶋亮翔(鎌倉学園)
3区 山田俊輝(橘)
4区 鈴木祐太(鎌倉学園)
5区 金子伊吹(藤沢翔陵)
6区 クレイアーロン・竜波(相洋)
7区 岩野幸樹(藤沢翔陵)
<1>白鵬女子(小谷、下里、松田、夏川、村田)1:10:56
<2>橘(信桜、金子、井上、吉田、満谷) 1:11:31
<3>秦野(斎藤、新井、小宮、松中、柏木) 1:12:42
<4>三浦学苑(長峯、小田、上野、宮下、並木)1:13:04
<5>法政二(杉田、日下野、新田、斎藤、銅木)1:14:43
<6>荏田(小林、平岡、川口、野口、林) 1:16:42
※詳しい記録と7位以下の成績は後日掲載します。
1区 小谷真波(白鵬女子)
2区 下里芽依(白鵬女子)
3区 井上明南(橘)
4区 吉田凜(橘)
5区 村田楓佳(白鵬女子)
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…