クライメートポリティクス 氷解、群がる大国 グリーンランド二つの商機(その1)
毎日新聞
2019/11/5 東京朝刊
有料記事
957文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
巨大な氷山の一角が地鳴りのようなごう音を立てて崩れ落ち、猛烈なしぶきとともに海面を打った。デンマーク自治領グリーンランドの西部、イルリサット。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されたフィヨルド(氷河による浸食で作られた入り江)を9月下旬に訪ね、地球の異変を目の当たりにした。
欧州を今年の夏に襲った記録的な熱波は、北極圏にも達した。グリーンランドでは真夏でも10度を超えるのはまれだが、この7月は連日20度前後を記録。ひと月だけで琵琶湖7杯超にあたる1970億トンもの氷解水が海に流れ出たという。
北極圏は気候変動の影響が顕著に表れる地の一つだ。氷解は過去数百年で例のない速度で進んでいるとされる。日本の6倍の面積を誇り「世界最大の島」と呼ばれるグリーンランド。先住民族のイヌイットを中心に約5万6000人が暮らしている。
この記事は有料記事です。
残り588文字(全文957文字)
時系列で見る
-
寄稿 日本、脱炭素けん引の好機 トゥビアナ・元フランス気候変動担当大使、ロビンソン・元アイルランド大統領
1165日前 -
温暖化で北日本のコンブ消失!? 北海道大研究チームが発表
1166日前 -
「セクシー」は水道水利用だった 小泉環境相が真意説明「長続き」
1166日前 -
温暖化対策コストが10分の1に? 2050年で年5.3兆円 京都大など試算
1174日前 -
温暖化防止、日本の研究 どんな対策を考えているの/製鉄で大量に排出されるけど=回答・五十嵐和大
1179日前 -
米国のパリ協定離脱 真の影響は20年大統領選の結果次第
1179日前 -
「米国にとって不公平だ」トランプ氏、パリ協定離脱の正当性強調 通告文書提出
1179日前 -
ポンペオ氏声明、再加入など触れず パリ協定離脱 米が正式通告
1180日前 -
パリ協定、米が離脱を正式通告 「不公平な負担強いる」
1180日前 -
クライメートポリティクス 氷解、群がる大国 グリーンランド二つの商機(その1)
1180日前 -
クライメートポリティクス 氷解、群がる大国 グリーンランド二つの商機(その2止)
1180日前 -
パリ協定開始直前に…チリCOP25中止 代替立候補なければボン開催も
1184日前 -
国連、COPの開催地変更を検討 チリの開催中止発表受け
1185日前 -
チリ、APEC首脳会議とCOP25の開催断念 反政府デモで混乱
1185日前 -
「天気の子」新海監督、ハリウッドで登壇 「気候変動危機も考えて」
1195日前 -
温暖化が進むと…スーパー台風、複数回日本上陸 1度上昇で洪水2倍に
1196日前 -
温暖化被害、最悪GDPの8.6%に
1200日前 -
高潮対策 過去被害だけでなく温暖化予測も反映 国交省が検討委
1215日前 -
今世紀末の温暖化被害額、世界のGDPの8.6%に 国立環境研など試算
1215日前