連載

なるほドリ

ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。

連載一覧

なるほドリ

勲章、だれがどう決めるの? 自治体や各種団体推薦 内閣府審査経て閣議に=回答・栗原俊雄

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
日本の勲章の最高位、大勲位菊花章頸飾(けいしょく)=栗原俊雄撮影
日本の勲章の最高位、大勲位菊花章頸飾(けいしょく)=栗原俊雄撮影

 なるほドリ 3日に叙勲(じょくん)の発表があったね。勲章の制度はいつから始まったの?

 記者 1875年に旭日章(きょくじつしょう)が創設されました。その他に瑞宝章(ずいほうしょう)や文化勲章、大勲位菊花章(だいくんいきっかしょう)などがあります。毎年春と秋にそれぞれ、旭日と瑞宝合わせて約4000人に贈られます。

この記事は有料記事です。

残り637文字(全文794文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集