国民の数と並ぶほどの銃(約3億丁)が出回る米国。悲惨な乱射事件が起きるたびに銃規制の機運が高まるが、改革は進まない。武器保有の権利を認めた憲法修正第2条と、強大な政治力を持つ全米ライフル協会(NRA)。規制を阻むこの2大要因を巡る深層を探る。【ワシントン高本耕太】
米首都ワシントンから西へ車で約30分。緑に囲まれた住宅街の一角に全米ライフル協会(NRA)は本部ビルを構えている。2012年12月15日、クララ・ビルギンさん(当時39歳)は、夫と4歳と5歳の息子の手を握り、このガラス張りのビル前に立っていた。
前日、東部コネティカット州のサンディフック小学校で小学生ら26人が射殺される銃乱射事件が発生。自分…
この記事は有料記事です。
残り2382文字(全文2700文字)
毎時01分更新
なるほドリ 大気中の二酸化炭素(にさんかたんそ)(CO2)…
離婚や別居で離れて暮らすことになった親が、わが子と会える「…
デジタル編集部の“真希バオー”こと中嶋真希記者が下半期G1…