情報提供 利用規約
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

栄養たっぷりの大根の葉を活用しよう!
ぶり大根におでん…寒い時期に欠かせない大根は冬が旬。寒さが厳しくなるにつれ美味しさも増していきます。とても身近な食材の大根ですが、食べるのは白い根の部分だけで葉は捨ててしまっている!という方も多いのでは?でも実は大根の葉ってとっても栄養価が高いんですよ。大根は白い根の部分は淡色野菜ですが、葉の部分は緑黄色野菜に分類されて鉄分・カルシウム・カリウム・ビタミンCなども豊富。捨ててしまうなんてもったいない!
美味しくて節約にも
鮮やかな色を生かしてごはんに混ぜたり、噛みごたえのある食感を生かした炒め物にしたり、お弁当のおかずにしても!旬が近づくにつれ、立派な葉付きの大根も見かけるようになってきたので、沢山手に入った場合には冷凍保存もOK。いつでも気軽に使えますよ。
ごはんがススムこってり味!
しみしみお揚げと相性抜群
もっちりおやきはお弁当に持ってこい!
混ぜご飯にして華やかに
冷凍保存しておけばいつでも
大根は葉をつけっぱなしにしておくと根の部分に“す”が入ってしまうので買ってきたら冷蔵庫にしまう前に切り落としましょう。普段なら迷わず捨ててしまうという方も、ぜひ、美味しく栄養たっぷりの大根葉料理を作ってみてくださいね!
「お弁当」の基本ルール
- 水分が少ないおかずを選ぶ
- おかずの味つけは濃いめにする
- おかずは十分に加熱調理する
- 作りおきおかずは、詰める前にレンジで再加熱&冷ましておく
- おかずやご飯は、しっかり冷ましてから詰める
- 素手ではなく、清潔な箸やスプーンで詰める
- 持ち歩く際は、保冷剤や保冷バッグを利用する
執筆:GOHAN-MAYU
管理栄養士として、老人福祉施設での献立作成、保健機能食品などの食品試験に関わる業務、飲食店の調理業務などを経て独立。現在は、料理教室、食事相談、出張料理、セミナー講演、レシピ開発などで活動中。「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを」をモットーに素材のおいしさを生かした誰でもおいしく作れる料理を紹介しています。
WEB:ココロもカラダもマンゾクごはん
Instagram:@gohan_mayu
関連記事