天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」が10日午後3時ごろから、皇居・宮殿から赤坂御所(東京都港区)までの約4・6キロのコースで国の儀式として行われた。天皇、皇后両陛下はオープンカーに乗られ、令和初のパレードに集まった大勢の人々の祝意に笑顔で手を振って応えた。
両陛下は宮殿の南車寄せで、政府が新規に調達したトヨタ自動車のハイブリッドセダン「センチュリー」を改造したオープンカーに乗り込んだ。陛下はえんび服に最高位の勲章を胸に飾り、皇后雅子さまは白いロングドレスにティアラ(宝冠)と勲章を身に着け、洋装として最高の装いで臨んだ。
宮内庁楽部が即位を祝って新たに作られた行進曲「令和」を演奏し、車列は出発した。警視庁の白バイが先導し、安倍晋三首相らの車の後ろを両陛下のオープンカーが時速約10キロというゆっくりしたスピードで走り、秋篠宮ご夫妻を乗せた車が続いた。車列は警備車両を含めて計約50台で、長さは約400メートルに及んだ。
この記事は有料記事です。
残り402文字(全文832文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…