「玄米パン」「青汁」など、健康によさそうな食品は、今も昔も人気だ。メーカーはこうした特長を名前に付けたがるが、商品名には原料表示のような詳細な法規制がない。看板に偽りがないか、チェックする習慣をつけよう。
●「全粒粉」2%だけ
消費生活アドバイザーで「健康食品・サプリ そのネーミングにだまされてますよ」(ワニブックス)の著書もある若村育子さんは、家でこんな体験をした。
夫が食パンを買ってきた。山崎製パンの「ダブルソフト全粒粉」。小麦粉が小麦の内側の白い部分だけを使うのに対し、全粒粉は表皮も含み、たんぱく質や食物繊維などの栄養分が多いとされる。
この記事は有料記事です。
残り1182文字(全文1457文字)
毎時01分更新
米国のバイデン新政権が始動した。バイデン大統領は就任宣誓式…
新型コロナウイルス対策のワクチン、分からないことだらけであ…
<くらしナビ ライフスタイル> 新型コロナウイルス感染症の…