愛媛県の東部地域の振興を図る大規模イベントで、実行委員会事務局を担う県東予地方局商工観光室が同地方局内の部ごとに目標人数を示した文書を作成し、日曜開催の関連イベントへ業務外での参加を促していることが11日、県への取材で判明した。「協力依頼数」として割り振られた総計は100人で、部ごとに参加予定者数の報告も求めていた。
同県では松山―ソウルの航空路線維持のため、同様の方法で私費での韓国旅行を促していたことが2日に毎日新聞などの報道で表面化し、物議を醸したばかり。参加依頼の文書は直後の7日付。同室は「業務ではないし、強制ではない」と釈明している。
この記事は有料記事です。
残り541文字(全文816文字)
毎時01分更新
広島への原爆投下から75年と169日。核兵器禁止条約が発効…
22日に発効した核兵器禁止条約は、開発や保有、使用などを例…
米国のトランプ前大統領の支持者が6日に連邦議会議事堂に乱入…