エジプトの古代文字ヒエログリフ(神聖文字)は今、土産物のコーヒーカップなどに描かれ、観光客に人気だ。もし習えば読めるようになるのだろうか。カイロ大大学院で考古学を専攻する女子学生(28)に「家庭教師」を頼むことにした。【カイロ篠田航一】
首都カイロ近郊のカフェで、週1回、2時間250エジプトポンド(約1600円)。授業初日、テキストを開いて驚いた。とにかく鳥が多い。英語の「a」に相当するのはハゲワシ、「m」がフクロウ、「u」「w」はウズラのヒナだ。
例えば「つかむ」を意味する「アムム(amm)」。まず、ハゲワシを書いて、その後フクロウを2羽書く。正確にはこの単語はさらに別の1字が必要だが、勉強すればするほど、ノートが鳥の絵で埋まってしまう。
この記事は有料記事です。
残り748文字(全文1073文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、同大学に在籍する院生…
<くらしナビ・環境> 食品のトレーやペットボトルなど、日用…
今度は「煉獄(れんごく)さん」? 25日の衆院予算委員会で…