特集

桜を見る会

安倍首相主催の「桜を見る会」に首相の後援会関係者が多数招待され、「公費の私物化」と批判されています。

特集一覧

「桜を見る会」来年度は中止 官房長官が発表

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見で来年度の「桜を見る会」の中止を発表し、質問を受ける菅義偉官房長官=首相官邸で2019年11月13日午後4時33分、川田雅浩撮影
記者会見で来年度の「桜を見る会」の中止を発表し、質問を受ける菅義偉官房長官=首相官邸で2019年11月13日午後4時33分、川田雅浩撮影

 菅義偉官房長官は13日の記者会見で、首相主催で毎年春に新宿御苑で開かれる「桜を見る会」を来年度は中止すると発表した。安倍晋三首相の地元後援会関係者が多数参加し、招待基準が不透明だと野党が批判しており、菅氏は「さまざまな意見があることを踏まえ、政府として、招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を検討…

この記事は有料記事です。

残り138文字(全文288文字)

【桜を見る会】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集