連載

なくそう心の段差

毎日新聞デジタルの「なくそう心の段差」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

なくそう心の段差

身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法17年 介助犬、実演で役割紹介 木村さん講演 /兵庫

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
介助犬デイジーによる介助動作の実演を真剣な表情で見つめる子どもたち=大阪府豊中市立豊島北小学校で、川畑さおり撮影
介助犬デイジーによる介助動作の実演を真剣な表情で見つめる子どもたち=大阪府豊中市立豊島北小学校で、川畑さおり撮影

大阪・豊島北小

 日本介助犬使用者の会会長で宝塚市在住の木村佳友さん(59)が13日、大阪府豊中市曽根南町2の市立豊島北小学校(西谷誠校長)で「介助犬を知っていますか?~シンシア、エルモ、そしてデイジーとともに~」と題して講演した。

 木村さんは3年生の児童約80人を前に、身体障害者の生活を支える介助犬の役割などを説明。「お仕事中の犬は触ったり呼びかけたりせず、優しく見守ってください…

この記事は有料記事です。

残り287文字(全文478文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集