特集

桜を見る会

安倍首相主催の「桜を見る会」に首相の後援会関係者が多数招待され、「公費の私物化」と批判されています。

特集一覧

新宿御苑、お酒ダメなはずなのに…首相「桜を見る会」だけ特例?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「酒類持ち込み禁止」を告げる新宿御苑・新宿門横の看板。これを見てがっくりした花見客も多いのではないか=東京都新宿区で2019年11月14日、吉井理記撮影
「酒類持ち込み禁止」を告げる新宿御苑・新宿門横の看板。これを見てがっくりした花見客も多いのではないか=東京都新宿区で2019年11月14日、吉井理記撮影

 なぬーっ!と思ってしまった。例の、安倍晋三首相主催「桜を見る会」である。お酒大好きの記者、さまざまな疑惑もさることながら、招待客がサクラをめでつつ美酒を楽しんだ、と聞いたからだ。というのも、会場の新宿御苑(東京・新宿)は飲酒や酒類の持ち込みを禁止しているはずだから。首相たちだけずるい。どうして? 【吉井理記/統合デジタル取材センター】

記者は酒を抱えてほかの公園に移ったのに…

 毎日新聞が出席者に取材したところ、園内で公費で設営される会場では、酒や焼き鳥、おにぎりが振る舞われるらしい。招待客らも、SNSなどにたる酒や安倍首相の…

この記事は有料記事です。

残り1657文字(全文1922文字)

【桜を見る会】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集