昨年の西日本豪雨、今年10月の台風19号など、地球温暖化の影響が指摘される気象災害が相次いでいる。温暖化を踏まえた治水への転換を提言した、国土交通省の有識者検討会座長で土木研究所水災害・リスクマネジメント国際センターの小池俊雄センター長(62)に、提言のポイントや温暖化が進む社会での防災・減災のあり方を聞いた。【聞き手・大場あい】
この記事は有料記事です。
残り2752文字(全文2919文字)
毎時01分更新
ドイツのメルケル首相は6日、第二次世界大戦中のナチス・ドイ…
中国の電子商取引(EC)最大手「アリババ集団」の創業者、馬…
小泉進次郎環境相は6日、環境省と厚生労働省が入る中央合同庁…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約