「桜を見る会」に安倍晋三首相の後援会関係者が多数参加していた問題で、首相の地元・山口県下関市の安倍事務所が関与した招待者が5年前からほぼ倍増したとみられることが関係者への取材で判明した。参加者の顔ぶれも以前に比べて肩書などを問わなくなり、事務所が人数増大に苦慮していたとの証言もある。行き過ぎた地元優遇を事務所が制御できず、肥大化を招いた構図が浮かんでいる。
安倍首相は前日に東京都内のホテルで後援会主催で開かれた「前夜祭」の参加者を約800人とし、その多くが桜を見る会にも出席したとしている。
この記事は有料記事です。
残り700文字(全文948文字)
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…