先月、ある調査に茨城県の大井川和彦知事が「県のイメージを著しく損なっている」と怒りをあらわにした。民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京都港区)の「都道府県魅力度ランキング」だ。10年前の調査開始以来、茨城県は46位だった2012年を除き、常に最下位の47位だ。このランキング、そもそもどう調べているのか。何のために始まったのだろう。【吉田卓矢/統合デジタル取材センター、太田圭介/水戸支局】
この記事は有料記事です。
残り2222文字(全文2422文字)
1976年生まれ、兵庫県明石市出身。2005年入社。奈良支局、高松支局、大阪科学環境部、福井支局次長、水戸支局を経て、2019年秋から統合デジタル取材センター。原発や震災・防災、科学・医療などを中心に取材してきた。
毎時01分更新
季節外れの「桜を見る会」に揺れた臨時国会が9日、閉会した。…
元厚生労働事務次官の村木厚子さん(63)が、「住まいの貧困…
なるほドリ 今年の男女ゴルフの国内ツアーが終わったね。「シ…