- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
松江市は20日、市立の小中学校と義務教育学校の全50校で、来年度から電子黒板とタブレット端末を導入すると発表した。情報通信技術(ICT)によって映像を使った授業を行い、児童生徒の理解を深める狙い。
電子黒板は小学3年生以上と中学の全クラス、特別支援教室、理科室などに620台を設置。タブレットは教員…
この記事は有料記事です。
残り222文字(全文372文字)
松江市は20日、市立の小中学校と義務教育学校の全50校で、来年度から電子黒板とタブレット端末を導入すると発表した。情報通信技術(ICT)によって映像を使った授業を行い、児童生徒の理解を深める狙い。
電子黒板は小学3年生以上と中学の全クラス、特別支援教室、理科室などに620台を設置。タブレットは教員…
残り222文字(全文372文字)