イスラエル検察は21日、国内最大手の通信会社に便宜を図った見返りに、この会社傘下のニュースサイトで好意的な報道をさせたなどとして、ネタニヤフ首相を収賄や背任、詐欺の罪で起訴した。現職首相が起訴されるのはイスラエル史上、初めて。起訴されても辞任する義務はないが、野党の退陣を求める声は強まっており、政治的に打撃となりそうだ。【エルサレム高橋宗男】
イスラエルでは4月の総選挙でネタニヤフ氏が組閣に失敗し、9月に行われたやり直し総選挙後も連立交渉の難航で新政権樹立の見通しが立たない混迷が続いている。政権継続に意欲を見せるネタニヤフ氏は21日夜のテレビ演説で疑惑を否定し「法の条文にのっとってこの国を率い続ける」と強調した。また、政局の不透明感が増す中で起訴が発表されたタイミングに触れ「偏った捜査によるクーデター未遂だ」「この決定が右派の首相を引…
この記事は有料記事です。
残り519文字(全文892文字)
毎時01分更新
2月2日の節分を前に、例年になく飲食店やホテル業界の恵方巻…
全国の主要74市区を対象に実施した毎日新聞のアンケート調査…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…