2020年度から必修となる小学校のプログラミング教育で、葛飾区立の小学校などは段ボール製のロボット模型を活用する。ロボットを操作するプログラムを作り、プログラミングに慣れ親しんでもらう狙いだ。21日に青木克徳区長が記者会見で明らかにした。
区長などによると、主に小学5年生の授業で、区内に本社を置く大手玩具メーカー「タカラトミー」のロボット模型「embot(エムボット)」を…
この記事は有料記事です。
残り283文字(全文471文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…