「細胞スプレー」で心不全の再生治療 大阪大が発表
毎日新聞
2019/11/29 17:08(最終更新 11/29 17:54)
有料記事
469文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
重症心不全患者の治療法として、心筋細胞などに変化する幹細胞を心臓に噴霧する「細胞スプレー法」を開発したと、大阪大が29日、発表した。保険適用を目指し、安全性や有効性を確認する治験(臨床試験)を2021年10月までの計画で始めた。
治験は、血流の悪化で心筋が弱る虚血性心筋症で、手術が必要な重症患者3人が対象。血流を回復する冠動脈バイパス手術の際に、間葉系幹細胞3億個と手術…
この記事は有料記事です。
残り282文字(全文469文字)