紅葉に合わせて行われる皇居・乾通りの一般公開が30日に始まった。心地よい秋晴れのもと、多くの人が赤や黄色に色づいた木々を眺めながら散策を楽しんだ。入場は午前9時~午後3時。予約不要で無料。12月8日まで。
公開されたのは東京駅側にある坂下門から宮内庁庁舎前を通って乾門に抜ける約750メートル。一般公開は上皇さま(85)の80歳を記念し、2014年4月に始まった。春は桜、秋は紅葉の見ごろに行われている。
令和初となる今回は、皇位継承に伴う皇室行事「大嘗祭(だいじょうさい)」の舞台となった東御苑の「大嘗宮(だいじょうきゅう)」もあわせて見ることができる。大嘗宮の一般公開も12月8日まで。【稲垣衆史】
毎時01分更新
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年、入所…
1998年秋。米国西海岸を巡るツアーに参加するために飛行機…
就職氷河期世代への就労支援に国や自治体が本腰を入れ始めた。…