連載

ドキュメント

毎日新聞デジタルの「ドキュメント」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

ドキュメント

よぎさんの挑戦/4 国籍取得、契機は大震災

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京メトロ葛西駅前で通勤客に防災対策について意見を求めるよぎさん=東京都江戸川区で2019年10月、牧野宏美撮影
東京メトロ葛西駅前で通勤客に防災対策について意見を求めるよぎさん=東京都江戸川区で2019年10月、牧野宏美撮影

 <document>

 大型の台風19号が日本列島を襲った10月12日。「不便はないですか」。東京都江戸川区議のよぎさん(42)は激しい風雨の中、防災服姿で地域の避難所10カ所を回った。

 海抜ゼロメートル地帯が多い江戸川区ではこの日、約40万人に避難勧告が出され、約3万5000人が区内で避難した。「運営スタッフが足りない」「外国人避難者が言葉が通じず困っている」。地元に大きな被害はなかったが、現場で気づいた課題を報告書にまとめ、議長らに提出した。「次の災害に備えて早く準備をしておかないと」

 日本で暮らし始めた18年前。職場でもマンションでも人との交流が乏しく、寂しさがピークに達したころ、留学時代に知り合った中国人女性と再会し、恋に落ちた。妻は結婚後、長男陳明さん(17)を身ごもり、英語が通じるインドで出産した。しかし、現地になじめず、精神的に追い詰められた。出産後に陳明さんを残して中国に帰国。話し合いを経て2007年に離婚した。

この記事は有料記事です。

残り709文字(全文1129文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集