サンゴ石の壁に囲まれた住居が建ち並び、細い路地をロバが行き交う。インド洋に臨むケニア東部・ラム島。スワヒリ文化を色濃く残し、世界遺産に登録されたこの島はいま、すぐ近くで建設が予定されている東アフリカ初の石炭火力発電所計画を巡って揺れている。
「手つかずのビーチ、豊かな文化や海洋生態系……。私たちの家であり、神の恵みである『楽園』を破壊するのは許されない」。建設に反対する地元住民らでつくる「セーブラム」のメンバー、ラヤ・ファマウさん(40)はそう訴える。
石炭火力発電は地球温暖化の原因となる温室効果ガスを大量に排出する。反対派は、発電所建設が深刻な環境…
この記事は有料記事です。
残り695文字(全文974文字)
毎時01分更新
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年、入所…
1998年秋。米国西海岸を巡るツアーに参加するために飛行機…
就職氷河期世代への就労支援に国や自治体が本腰を入れ始めた。…