特集

桜を見る会

安倍首相主催の「桜を見る会」に首相の後援会関係者が多数招待され、「公費の私物化」と批判されています。

特集一覧

消費者担当相「確認中」 ジャパンライフ検査先延ばし疑惑で

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
衛藤晟一消費者担当相=首相官邸で2019年12月3日午前8時51分、川田雅浩撮影
衛藤晟一消費者担当相=首相官邸で2019年12月3日午前8時51分、川田雅浩撮影

 衛藤晟一消費者担当相は3日午前の記者会見で、預託商法を展開して破綻した「ジャパンライフ」(東京)について、消費者庁が2014年に政治的な影響を懸念して、立ち入り検査を先延ばしした疑いがあると指摘されていることについて、「現在確認中だ」と述べるにとどめた。

 ジャパンライフを巡っては、15年の「桜を見る会」に山口隆祥元会長が「首相枠」で招待された疑惑が浮上。同社は会の招待状の写真を載せたチラシを使って…

この記事は有料記事です。

残り302文字(全文503文字)

【桜を見る会】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集