文具業界で、ぺんてるを巡るコクヨとプラスの争奪戦が過熱している。ぺんてるに敵対的買収を表明したコクヨに対抗して、プラスがホワイトナイト(白馬の騎士)として現れると、コクヨは買い付け価格を引き上げるなど泥仕合の様相に。成長への青写真が見えないまま、コクヨが事実上の買い付け期限とする9日が迫っている。
騒動は今年5月に始まった。ぺんてる創業家の保有株を譲り受けて37・45%を持つ筆頭株主になっていたファンドに対し、コクヨが約101億円を出資して持ち分全てを取得。非上場のぺんてるは、取締役会の承認がなければ第三者に株を譲渡できない制限を設けているが、コクヨはファンドへの間接出資でこれをクリアした。
ぺんてるは事前の相談がなかったと反発したが、9月になって直接出資を認め、コクヨと協業に向けた検討に…
この記事は有料記事です。
残り871文字(全文1221文字)
毎時01分更新
<1面からつづく> ◇ソフトターゲット、どう守る 東京五輪…
「親になろうとして、ごめんなさい」。東京都目黒区で2018…
アフリカの深刻な食糧問題の解決に、化学の実験によって作った…