発足70年を迎えた北大西洋条約機構(NATO)は3、4日に英国で首脳会議を開く。最初の本部が置かれた地で世界最大の軍事同盟の結束を演出する狙いだが、ロシアと関係を深める加盟国トルコや米欧間に生じる政治的な不和が祝賀ムードに水を差している。
トルコは今年、ロシアから地対空ミサイルシステムを購入。2014年のウクライナ危機を受けてNATOとロシアの軍事的緊張が高まる中で加盟国の大きな反発を招き、米国は制裁も検討する。
また、欧州メディアは、ロシアを念頭においたNATO東方の共通防衛強化策についてもトルコは慎重な姿勢を示していると報じる。
この記事は有料記事です。
残り396文字(全文666文字)
毎時01分更新
当コラムで前回予想した通り、ラジオ番組「村上RADIO」(…
22日に発効した核兵器禁止条約は、開発や保有、使用などを例…
広島への原爆投下から75年と169日。核兵器禁止条約が発効…