- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、今年4月に開かれた首相主催の「桜を見る会」を巡り、招待者名簿の電子データを内閣府が5月上旬に削除した後も一定期間、外部媒体に残っていたバックアップデータについて、「行政文書に該当しない」との見解を示した。バックアップデータは、サーバーから削除後も最大8週間保管…
この記事は有料記事です。
残り191文字(全文341文字)
時系列で見る
-
「議事録は最も基本的な資料」記録の重要性訴える菅氏の著作が話題に
1399日前 -
野党ヒアリング詳報 名簿データ消去記録「これ以上、調査する考えありません」と内閣府
1400日前 -
名簿データ「行政文書でなくなった」と解釈か 菅氏「適切に対応」強調
1400日前 -
桜を見る会「昭恵氏枠は143人」 共産党がSNSたどり7年間集計
1400日前 -
ジャパンライフ関連文書「調査に支障」と確認しない消費者庁 参院委詳報
1400日前 -
時間確保の必要を説明するために「障害者雇用」を明かした 菅氏会見詳報
1400日前 -
舩後氏が首相答弁批判「不適切で残念」 「桜を見る会」名簿破棄で障害者に言及
1400日前 -
衛藤消費者担当相が陳謝「不徳の致すところ」 ジャパンライフめぐる発言
1400日前 -
野党「首相は立てこもり」批判 国会会期延長要求で一致
1400日前 -
菅氏「バックアップデータは行政文書ではない」 桜を見る会名簿
1400日前 -
桜を見る会「国民の理解いただきつつある」 自民・森山氏
1400日前 -
野党ヒアリング詳報・その2 「バックアップデータというのは公文書なのかどうか…」
1401日前 -
野党ヒアリング詳報・その1 ジャパンライフへの処分遅れ「不作為だったとは思わない」と消費者庁
1401日前 -
「桜を見る会」名簿データ 「破棄」と答弁時はバックアップが残存
1401日前 -
ジャパンライフ問題 衛藤担当相が回答避ける「内部文書を確認中」
1401日前 -
安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ
1401日前 -
桜を見る会招待者内訳「概略の数字で私が判断」 菅氏会見詳報
1401日前 -
消費者担当相「確認中」 ジャパンライフ検査先延ばし疑惑で
1401日前 -
招待者名簿「事業者によると復元不可能」 桜を見る会巡り菅氏
1401日前