特集

気候変動

気候変動対策強化へ世界が動き始めました。地球を守るために何が必要でしょうか。

特集一覧

温暖化対策、日本51位で最低グループ 「温室効果ガス削減目標不十分」 独機関など分析

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「石炭やめろ」などと叫びながらデモ行進する日本の若者ら=スペイン・マドリードで6日夜、鈴木理之撮影
「石炭やめろ」などと叫びながらデモ行進する日本の若者ら=スペイン・マドリードで6日夜、鈴木理之撮影

 独シンクタンク「ジャーマンウオッチ」などは10日、地球温暖化対策の進み具合を評価した国・地域別ランキングを発表した。主要な温室効果ガス排出国の58カ国・地域が対象で、日本は2030年までの温室効果ガス削減目標が不十分などとして昨年より二つ順位を下げて51位となり、5段階評価の最低グループ(48位以下)だと評価された。

 ランキングは、1人当たり温室効果ガス排出量の推移▽30年までの排出削減目標▽エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合――など14の指標で分析。スペイン・マドリードで開催中の国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)に合わせて公表した。

この記事は有料記事です。

残り655文字(全文942文字)

【気候変動】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集